HackerNews

自分自身の構文ハイライトを行う(ついに)

Doing my own syntax highlighting (finally)

https://alexwlchan.net/2025/syntax-highlighting/


著者は、ブログの初期バージョンから構文ハイライトを使用していたが、他人が選んだカラースキームをそのまま適用していた。最近、他のアプローチを提案する記事を読んだことで、自分自身のハイライトを適用することを決意。新しいデザインでは、コメントを赤、文字列を緑、変数定義を青など、重要な要素に限って色を選定し、全体をシンプルに保つことを目指した。コードをHTMLに変換するためにRougeライブラリを使用し、それぞれのトークンにCSSスタイルを適用できる。新しいハイライトデザインは、以前よりもクリーンで読みやすく、ブログ全体のデザインとも調和していると述べている。構文ハイライトの見直しは、ブログの品質向上に寄与することを期待している。