HackerNews

マクロを賢く書くためのコツ

When you get to be smart writing a macro

https://tonsky.me/blog/hashp/


日常のプログラミングは単調になりがちですが、賢く問題を解決する方法を見つけることは重要です。この記事では、hashpというデバッグ用の機能について紹介しています。これは、printlnの代わりに使われ、より簡潔に値を表示できます。マクロの一種として振る舞うhashpをスレッドファーストマクロに組み込む際には、エラーが発生しますが、代わりに新たなマクロを作成することで問題を解決できます。最終的には、複数のマクロを共通化できる方法が示され、効率的なデバッグが可能になる点が強調されています。このように、賢いマクロの作成と利用がプログラミングをより便利にすることを教えてくれます。