HackerNews

Typstの数学モードの問題

Typst's Math Mode Problem

https://laurmaedje.github.io/posts/math-mode-problem/


Typstの数学モードには、多くのユーザーが遭遇する奇妙な問題が存在します。たとえば、f_i(x)と書くと、期待通りにiが下付き文字として表示されず、i(x)として表示されてしまいます。この問題を解決するためには、f_i (x)と書く必要があります。さらに、f^pi(x)のように書いた場合、πが上付き文字として期待されますが、やはりπ(x)として表示されるという問題があります。これらの混乱は、Typstのパーサが関数とシンボルを適切に区別できないために起こります。特に、abs(x)のような関数呼び出しが問題を引き起こしており、sub-およびsuperscriptsの優先順位が直感的でない結果を招いています。現在、この問題を解決するための提案が出されており、以前の動作に戻すPRが開かれていますが、その影響を考慮する必要があります。また、コミュニティでの議論も進行中で、ユーザーからのフィードバックを受けて最良の解決策を見出そうとしています。