HackerNews

構文ハイライトは情報チャネルの無駄である

Syntax highlighting is a waste of an information channel (2020)

https://buttondown.com/hillelwayne/archive/syntax-highlighting-is-a-waste-of-an-information/


この記事では、構文ハイライトが情報チャネルの利用において無駄であると主張されています。著者は、構文ハイライトは役立つものの、それにとらわれすぎると重要な情報が失われる可能性があると指摘します。言い換えれば、色を使って構文を区別することだけに焦点を当てるのではなく、色が持つ多様な情報を活用すべきだと述べています。具体的には、コードの目的に応じて異なるハイライトルールを適用できるようにすることや、タスクに基づいたオーバーレイを切り替えることの重要性を示しています。具体的なアイデアとして、ネストの深さを示すカラーハイライトや、異なるファイルからインポートされた識別子を区別することなどが挙げられています。また、実装上の課題についても触れ、構文ハイライト以上の使い方が難しい理由を考察しています。