HackerNews

OpenGL 1.xを通じてのアップグレード

Upgrading Our Way Through OpenGL 1.x

https://bumbershootsoft.wordpress.com/2025/09/27/upgrading-our-way-through-opengl-1-x/


この記事では、著者がOpenGL 1.0から始めて、最終的に2017年のOpenGL 4.6までのバージョンアップを手掛ける過程を説明しています。2020年にDirectX 9に取り組み、その固定機能のグラフィックスパイプラインの最終形態に興味を持ったことから、本記事が始まります。著者は、1992年のOpenGL 1.0は最小限の仕様であったが、3Dプログラミングに必要な基本的な機能を備えていたと述べています。そのため、まずはOpenGL 1.0を使って、画像をテクスチャとしてメモリに読み込む基本的な手法を紹介しながら、選択肢や新たに必要な機能を積み重ねていく計画をしています。テクスチャの読み込みに関しては、STB_imageライブラリを通じて簡単な実装方法が示されています。